血糖値を上げない糖質の撮り方!
食後に血糖値が急上昇する食後高血糖は
肥満糖尿病にもつながります
肥満を防ぐにはできるだけ食後の血糖値を
上げないことが大切です
同じ食物を同じ量食べても、摂り方によって
血糖値の上昇が変わるため
意識するのとしないのでは、長い間には結果が違ってきます
①白より茶色を選ぶ
白米や白いパンより、玄米や全粒粉の
黒っぽいパンのほうが栄養素が含まれてます
消化吸収が良く血糖値の上昇も緩やかです
②よく噛んでゆっくり食べることにより
血糖値の上昇もゆっくり、満腹感も高まり
食べすぎも抑えられます
③野菜を先に摂る(ベジファースト)
食事の最初に野菜や海藻、キノコ等糖質が少なく
食物繊維の多い食品を、食べましょう
食物繊維には一緒に食べたものの消化吸収を
遅らせる働きがあります
詳しくはくすりのあぜくらまでお尋ねくださいね
今年の梅酵素美味しいと大好評です
お待ち致しております
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くすりのあぜくら
http://kusurinoazekura.com/
住所:長崎県長崎市滑石5丁目1-15
TEL:095-857-7251 (FAX:095-857-0234)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夏こそ冷える!
暑い夏かやってきます
夏場に冷えを感じる方が多いようです
夏は汗をかくために血液が皮表面に集まり
内臓に充分な血液が送られないのでお腹が冷えます
暑さによりついついソーメンなどさっぱりしたものや
アイスやジュースなど欲しくなります
夏は1年のうちで最も熱を作る力が低下します
熱を作るエネルギーを無駄に使うので体がだるくなります
クーラーの温度差にも敏感になります
夏になると風邪をひく方も多いようです
冷えにより免疫が低下します
夏の冷えには腹巻をして温め冷たいものを控え
暖かいものを食べ汗を出すことで、体温調節をしましょう
くすりのあぜくらでは
夏バテ知らずのおば様たちがお待ち致しております
ストレートネック?
最近、肩の凝りや首の痛みから頭痛を訴える方の相談が多くあります
ストレートネックの症状では?
ストレートネックとは、ゆるやかにカーブしているはずの頸椎(首骨)が
くびを前に出した姿勢を続けたことにより
真っすぐになってしまった状態です
頭の重みが頸椎にまともにかかり
首回りへの負担が、筋肉の疲労となり
肩こり・首の痛み・耳鳴り・めまい・頭痛の原因になります
又、スマートフォンなど使う時注意が必要です
ストレートネックは出来るだけ予防し
なるべく早く改善したいですね
超簡単すぐ実践出来る「ストレートネック改善方法」
あご押し体操
あごに手を当て、水平にスライドさせるように
強めにグッと後ろへ押す
どなたでも簡単に出来ます
2~3回繰り返します
1日何回も行ってもかまいません
詳しくはくすりのあぜくらまでご相談くださいね!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くすりのあぜくら
http://kusurinoazekura.com/
住所:長崎県長崎市滑石5丁目1-15
TEL:095-857-7251 (FAX:095-857-0234)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ただ今健康測定実施中・・・
健康測定は大切な健康管理のひとつです
現在の自分の体調や健康状態を知る良い機会です
体組成や自律神経バランスなど測定してみませんか?
くすりのあぜくらでは
体組成測定・・・筋肉と体脂肪の割合、基礎代謝量が測定できます
微小循環測定・・・毛細血管の血流量が分かります
血圧・血流測定・・・血圧、脈拍数の測定が出来ます
自律神経バランス測定・・・精神的ストレス・肉体的疲労感
血管年齢・末梢血管の健康度が分かります
お買い物ついでに自分の健康状態をチェックしてみませんか?
測定は基本無料です!(要予約)
お気軽にご相談下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くすりのあぜくら
http://kusurinoazekura.com/
住所:長崎県長崎市滑石5丁目1-15
TEL:095-857-7251 (FAX:095-857-0234)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長崎市のくすりのあぜくらでは、お役立ち情報やお得なキャンペーン情報を配信しております
長崎市のくすりのあぜくらでは、仲良し薬剤師4名でブログを更新中です。子宝相談の奮闘記や無事にお子さんを授かった嬉しいエピソードから、お店でのお得なセール情報まで多彩な情報を配信しております。
毎回の記事を楽しみにされているお客様も多く、美や健康、ダイエットのことまで、皆様に役立つ情報の配信を心がけております。話題の腸内フローラや発酵商品、骨盤矯正の話など分かりやすく、そして面白く読めるよう書いておりますので是非ご覧ください。
お若い方だけでなく、中年太り解消にも役立つダイエットのお話や、いつまでも若々しく健康でいるための免疫力アップのお話やお体にいい食べ物の話など、皆様に興味を持っていただける話題をこれからも配信させていただきます。